2009年04月20日
フライフィッシング IN 人吉 03
ということでフライ最後の記事になります。
翌朝6時過ぎに目覚め
やはり深夜から朝方は寒かったですが
コールマン タスマンXは暖かいですね♪
もう少し収納袋に入れやすかったら最高なんですけど・・・
朝ごはんは
コールマンガソリンツーバーナーでお湯沸しとホットケーキの準備です♪
ポンピングは大変ですが料理には使いやすいです^^
ホットケーキうまぁ〜♪
朝のコーヒーもうまぁ〜♪
で
しばしマッタリして
渓流へGO
前日の渓流とは違う場所へ
この日も天気は最高♪
がしかし・・・この日の釣果は・・・
聞かないでください(泣)
お昼にキャンプ場にもどり
焼きそばとカレーを食べて
フリスビーや凧揚げで遊んで
3時ごろ撤収しました。
さてこの、ゆのまえグリーンパレスキャンプ場ですが
私はお気に入りのキャンプ場です。
毎年フライフィッシングのベースキャンプに使いますが
・ファミリーゴルフ
・ローラースケート
・テニス
・プール
・サイクリング
・ゴーカート
もありますので家族で来てもかなり楽しめますし施設も綺麗です。
そして温泉併設ですし施設の料金も安いです。
人吉ICから約40分ぐらいですので
みなさん行かれてみては^^
翌朝6時過ぎに目覚め
やはり深夜から朝方は寒かったですが
コールマン タスマンXは暖かいですね♪
もう少し収納袋に入れやすかったら最高なんですけど・・・
朝ごはんは
コールマンガソリンツーバーナーでお湯沸しとホットケーキの準備です♪
ポンピングは大変ですが料理には使いやすいです^^
ホットケーキうまぁ〜♪
朝のコーヒーもうまぁ〜♪
で
しばしマッタリして
渓流へGO
前日の渓流とは違う場所へ
この日も天気は最高♪
がしかし・・・この日の釣果は・・・
聞かないでください(泣)
お昼にキャンプ場にもどり
焼きそばとカレーを食べて
フリスビーや凧揚げで遊んで
3時ごろ撤収しました。
さてこの、ゆのまえグリーンパレスキャンプ場ですが
私はお気に入りのキャンプ場です。
毎年フライフィッシングのベースキャンプに使いますが
・ファミリーゴルフ
・ローラースケート
・テニス
・プール
・サイクリング
・ゴーカート
もありますので家族で来てもかなり楽しめますし施設も綺麗です。
そして温泉併設ですし施設の料金も安いです。
人吉ICから約40分ぐらいですので
みなさん行かれてみては^^
2009年04月16日
フライフィッシング IN 人吉 №02
さて前回の続きですが
ゆのまえグリーンパレスに5時前に到着♪
ここに来るのは3度目です
受付を済ませて
夕まずめを狙うべく
ダッシュで設営を終わらせるつもりが・・・
あまりの暑さに
我慢できず
プシュ~♪
やってしまいました(汗)
やっぱ汗かいた後のプシュ~は最高ですね(笑)
釣りは諦めてサクサク設営です
今回の宴会場は友達のコールマンウェザーマスタータープです
今回のニューアイテムは・・・
スノーピーク パイルドライバー
これいいですね~お気に入りになりました♪
PRIMUS(プリムス) P-573 ランタン
プリムスの黄色が大好きです♪
さぁ設営も終了し夜ご飯は普通にバーベキューです。
釣ったヤマメと地元熊本の牛肉♪
おいしぃ~♪
美味しい食事とお酒の後は久しぶりに会った友達と
まったり焚火タイム♪まさにプライスレス♪
明日の予定を計画し温泉へ♪
このキャンプ場には「湯楽里」
という温泉(宿泊)施設があるのが魅力です♪
露天風呂もあって癒されますね~♪
お風呂を楽しんで10時に就寝
おやすみなさい
長いので
つづく・・・
ゆのまえグリーンパレスに5時前に到着♪
ここに来るのは3度目です
受付を済ませて
夕まずめを狙うべく
ダッシュで設営を終わらせるつもりが・・・
あまりの暑さに
我慢できず
プシュ~♪
やってしまいました(汗)
やっぱ汗かいた後のプシュ~は最高ですね(笑)
釣りは諦めてサクサク設営です
今回の宴会場は友達のコールマンウェザーマスタータープです
今回のニューアイテムは・・・
スノーピーク パイルドライバー
これいいですね~お気に入りになりました♪
PRIMUS(プリムス) P-573 ランタン
プリムスの黄色が大好きです♪
さぁ設営も終了し夜ご飯は普通にバーベキューです。
釣ったヤマメと地元熊本の牛肉♪
おいしぃ~♪
美味しい食事とお酒の後は久しぶりに会った友達と
まったり焚火タイム♪まさにプライスレス♪
明日の予定を計画し温泉へ♪
このキャンプ場には「湯楽里」
という温泉(宿泊)施設があるのが魅力です♪
露天風呂もあって癒されますね~♪
お風呂を楽しんで10時に就寝
おやすみなさい
長いので
つづく・・・
2009年04月13日
フライフィッシング IN 人吉 №01
子供の入園式も終わってほっと一息のmujiです。
さて3月1日にヤマメが解禁になりました♪
先日タイイングしたフライを持って
フライフィッシングに行ってきました♪
今回は熊本県の人吉市の渓流です。
友人2人と現地AM8時に待ち合わせし
コンビニでお昼ごはんを買い込み
いざ渓流へ♪
ポイントにAM9時ごろ到着
まずは準備です。
9時半に釣りスタート♪
こんな場所で
天気も良くて♪
川の水が気持ちいぃ~♪
指導中♪
2時過ぎに終了し
夜ご飯の買い物を済ませ
一時間ほど車を走らせ
今日のお泊り会場
ゆのまえグリーンパレスキャンプ場へ移動します♪
つづく・・・かな
さて3月1日にヤマメが解禁になりました♪
先日タイイングしたフライを持って
フライフィッシングに行ってきました♪
今回は熊本県の人吉市の渓流です。
友人2人と現地AM8時に待ち合わせし
コンビニでお昼ごはんを買い込み
いざ渓流へ♪
ポイントにAM9時ごろ到着
まずは準備です。
9時半に釣りスタート♪
こんな場所で
天気も良くて♪
川の水が気持ちいぃ~♪
指導中♪
2時過ぎに終了し
夜ご飯の買い物を済ませ
一時間ほど車を走らせ
今日のお泊り会場
ゆのまえグリーンパレスキャンプ場へ移動します♪
つづく・・・かな
2009年04月07日
アグリランド
またまた久しぶり更新のmujiです。
さて、もう先週の話ですが
ディキャンプに行ってきました。
場所は「アグリランドえい」です♪
自宅を朝早く出て
マックモーニングで朝ごはんして
着いたのが10時ぐらい
まずは管理棟へ
申請書さえ書けばディキャンプは無料でした♪
まずは公園みたいな場所に案内されタープを張ります
この日は天気は良かったのですが
風が強いのでタープで壁を作って防御(笑)
なんとかタープ内は風も当たらず快適でした。
そして
この日デビューしたアイテムは
小川のリラックスアームチェア(ベージュ)嫁用
コールマンのミニキャプテンチェア(ベージュ)娘用
そしてスノーピークのガビングフレーム
風が強いのでガビングフレームのごみ袋が飛んでいきます(泣)
ロースタイルの完成ですが
テーブルはノーブランドの折りたたみテーブル(笑)
特売で2,000円ぐらいの物です♪
セッティングが完了した後は
サッカーボールや
遊具
ゴーカートで
遊びました♪
お昼ごはんは
ツーバーナーでご飯を炊いて
海鮮丼と家で冷やしてきたフルーチェ(イチゴ味)
山の上で刺身も美味しいですね~♪
フルーチェも冷え冷えでうまい~♪
2時頃に撤収開始
今回、タープを止めるのに初めて
ソリステ30を使いましたが
抜けなくて帰れないかと思いました(泣)
やっぱり専門のハンマーが必要なんでしょうか(汗)
帰り際にキャンプ場の
お土産コーナーには
こんな文字が・・・
少々難ありて。。。
さて、もう先週の話ですが
ディキャンプに行ってきました。
場所は「アグリランドえい」です♪
自宅を朝早く出て
マックモーニングで朝ごはんして
着いたのが10時ぐらい
まずは管理棟へ
申請書さえ書けばディキャンプは無料でした♪
まずは公園みたいな場所に案内されタープを張ります
この日は天気は良かったのですが
風が強いのでタープで壁を作って防御(笑)
なんとかタープ内は風も当たらず快適でした。
そして
この日デビューしたアイテムは
小川のリラックスアームチェア(ベージュ)嫁用
コールマンのミニキャプテンチェア(ベージュ)娘用
そしてスノーピークのガビングフレーム
風が強いのでガビングフレームのごみ袋が飛んでいきます(泣)
ロースタイルの完成ですが
テーブルはノーブランドの折りたたみテーブル(笑)
特売で2,000円ぐらいの物です♪
セッティングが完了した後は
サッカーボールや
遊具
ゴーカートで
遊びました♪
お昼ごはんは
ツーバーナーでご飯を炊いて
海鮮丼と家で冷やしてきたフルーチェ(イチゴ味)
山の上で刺身も美味しいですね~♪
フルーチェも冷え冷えでうまい~♪
2時頃に撤収開始
今回、タープを止めるのに初めて
ソリステ30を使いましたが
抜けなくて帰れないかと思いました(泣)
やっぱり専門のハンマーが必要なんでしょうか(汗)
帰り際にキャンプ場の
お土産コーナーには
こんな文字が・・・
少々難ありて。。。
2009年03月18日
ジョイキャン IN 歌瀬 №02
さて6時前に到着すると
みなさん設営完了してました。
で、軽く皆さんに挨拶。
おーこれが本物のいなぞうさん&大きな木さんコンビかぁ
と、プチ感動も束の間
早速みなさんテント設営をお手伝いして頂きました♪
ありがとうございました。というかボクは何もしてません(笑)
設営途中に水神さんが登場♪差し入れありがとうございます♪
その後、宴会が始まり
リサパパさんや炭焼きさんも加わって
ヤラセ劇場も無事に終了(笑)
相変わらず写真がありません・・・
会場の様子は参加したブロガーさんのブログをご覧ください♪(他力本願)
次の日が仕事だったので12時前に寝て
翌朝6時に起きました
あまりの寒さにテントが凍ってました・・・
帰り際にリサパパさんからエギを頂きました
ありがとうございます♪
あと
いなぞうさんから
幕張ステッカーと
大分の有名な・・・いなぞうさん!コレなんでしたっけ?
を頂きました♪ありがとうございます!
7時過ぎにはキャンプ場を1人出発(泣)
撤収もみなさんに手伝って頂きました(感動)
とても楽しいジョイントキャンプでした♪
お会いした方々本当にお世話になりました。
みなさん設営完了してました。
で、軽く皆さんに挨拶。
おーこれが本物のいなぞうさん&大きな木さんコンビかぁ
と、プチ感動も束の間
早速みなさんテント設営をお手伝いして頂きました♪
ありがとうございました。というかボクは何もしてません(笑)
設営途中に水神さんが登場♪差し入れありがとうございます♪
その後、宴会が始まり
リサパパさんや炭焼きさんも加わって
ヤラセ劇場も無事に終了(笑)
相変わらず写真がありません・・・
会場の様子は参加したブロガーさんのブログをご覧ください♪(他力本願)
次の日が仕事だったので12時前に寝て
翌朝6時に起きました
あまりの寒さにテントが凍ってました・・・
帰り際にリサパパさんからエギを頂きました
ありがとうございます♪
あと
いなぞうさんから
幕張ステッカーと
大分の有名な・・・いなぞうさん!コレなんでしたっけ?
を頂きました♪ありがとうございます!
7時過ぎにはキャンプ場を1人出発(泣)
撤収もみなさんに手伝って頂きました(感動)
とても楽しいジョイントキャンプでした♪
お会いした方々本当にお世話になりました。
2009年03月16日
ジョイキャン IN 歌瀬 №01
久しぶり更新のmujiです。
管理画面のパスワード忘れるとこでした(汗)
では、本題に。(今回は写真とり忘れ・・・)
14日15日にキャンプに行ってきました♪
場所は熊本県の歌瀬キャンプ場(はじめて行きました)
今回は薩豊連合キャンプということで
たくさんの方々とお会いできるのでかなり楽しみでした。
私は仕事があったので、仕事が終わってからの出発予定
お昼ごろzariganyさんからの「雪降ってるよ」とメール着信
寒くなるという予報が的中(笑)寝袋とホットカーペット買ってて良かった♪
仕事を終わらせて(というか仕事中でしたが)3時前に自宅を出発しました。
車の中で「ごっつええ感じ」のDVDを見ながら一人爆笑♪
途中ぱるさんから「設営終わって、凍結もないから大丈夫」と連絡あり
雪のつもった道をわき目に
6時前に到着しました
つづく・・・
管理画面のパスワード忘れるとこでした(汗)
では、本題に。(今回は写真とり忘れ・・・)
14日15日にキャンプに行ってきました♪
場所は熊本県の歌瀬キャンプ場(はじめて行きました)
今回は薩豊連合キャンプということで
たくさんの方々とお会いできるのでかなり楽しみでした。
私は仕事があったので、仕事が終わってからの出発予定
お昼ごろzariganyさんからの「雪降ってるよ」とメール着信
寒くなるという予報が的中(笑)寝袋とホットカーペット買ってて良かった♪
仕事を終わらせて(というか仕事中でしたが)3時前に自宅を出発しました。
車の中で「ごっつええ感じ」のDVDを見ながら一人爆笑♪
途中ぱるさんから「設営終わって、凍結もないから大丈夫」と連絡あり
雪のつもった道をわき目に
6時前に到着しました
つづく・・・
2009年02月14日
八重山キャンプ場
いつも山登りしている八重山のキャンプ場に
娘と二人でディキャンプに行って来ました。
ここに来るのは2回目です。
まずは管理棟にディキャンプ料金500円を支払い
(デイキャンプは何人で来ても1グループ500円だそうです。)
バリケードを自分で撤去して
フリーサイトに移動します。
通常フリーサイトに車は置けないのですが
今回は貸切だったので特別に車の横付けOKでした。
素晴らしい天気に恵まれて
真冬だというのに
Tシャツで過ごしました♪
あまりの暑さにタープを持ってくれば良かったと後悔(泣)
今回の目的は先日、購入したランドブリーズ3の初張りです♪
娘と一緒に説明書を読みながら
インナー完了♪
ここまでは順調ぉ
次にフライシートをかぶせて
なんとか完成しました♪
家で作り方を予習してきたので(笑)
意外と早くできましたがシワシワですね(笑)
張り方があってるのか心配なので・・・
今度、いろいろと先輩方に聞いてみるとするか。
でも素敵でしたぁ♪
ランブリ3新しいSPのカタログには載ってなかったので
廃盤なんでしょうね(泣)
夕方から仕事なので
棒ラーメンを食べて
子供とサッカーボールで遊んで
ソッコーで撤収しました。
時間があれば遊具で遊んだりしたいんですけどね。
今度は泊まりでゆっくり来てみます。
娘と二人でディキャンプに行って来ました。
ここに来るのは2回目です。
まずは管理棟にディキャンプ料金500円を支払い
(デイキャンプは何人で来ても1グループ500円だそうです。)
バリケードを自分で撤去して
フリーサイトに移動します。
通常フリーサイトに車は置けないのですが
今回は貸切だったので特別に車の横付けOKでした。
素晴らしい天気に恵まれて
真冬だというのに
Tシャツで過ごしました♪
あまりの暑さにタープを持ってくれば良かったと後悔(泣)
今回の目的は先日、購入したランドブリーズ3の初張りです♪
娘と一緒に説明書を読みながら
インナー完了♪
ここまでは順調ぉ
次にフライシートをかぶせて
なんとか完成しました♪
家で作り方を予習してきたので(笑)
意外と早くできましたがシワシワですね(笑)
張り方があってるのか心配なので・・・
今度、いろいろと先輩方に聞いてみるとするか。
でも素敵でしたぁ♪
ランブリ3新しいSPのカタログには載ってなかったので
廃盤なんでしょうね(泣)
夕方から仕事なので
棒ラーメンを食べて
子供とサッカーボールで遊んで
ソッコーで撤収しました。
時間があれば遊具で遊んだりしたいんですけどね。
今度は泊まりでゆっくり来てみます。
2009年02月08日
新燃岳登山
霧島山系の新燃岳に登ってきました。
今回のパーティーはぱるさんとletmeseeさん。
まずは緩やかな道を30分ほど歩きます。
今回はletmeseeさんと初めての山登りでしたが
共通の知り合いがいる様子♪
世間は狭いですね(笑)
その後、1時間ほど急な坂道を登り
獅子戸岳の分岐点から
さらに急な坂道です。
20分ほど上ると新燃岳の火口に到着しました。
この景色は ま・さ・に プライスレス~♪
と言いたいとこですが
あいにくガスで火口がよく見えないじゃん(泣)
そこから10分ほど歩いて山頂に到着しました。
ここで、私の旅のお供をするギアをご紹介♪
ストックは2,000円弱のナイスプライス商品(笑)
今のところこれで満足です♪
山頂は寒かったので早速、棒ラーメンを調理します。
ここで棒ラーメンを作るギアをご紹介♪
ストーブはSPのマイクロマックス
ガス缶の台はSPのワッパーボード
コッフェルはSPのトレック900
ラーメンを食べた後はSPのチタンシェラカップにてココアを飲みました。
さらにletmeseeさんからコーヒーを頂きました。
今度登る時は火口湖の綺麗なエメラルドグリーンを見せてね
と祈りつつ下山しました。
ここで話は変わりますがソロ用のテントを買いました♪
まだまだ初心者なのでチーム薩摩の皆さんにアドバイスを頂きまして
SPのランドブリーズ3を買いました。
私にとってはとても大きな買い物でしたので大事に使いたいですね~♪
いつフィールドで張れるかなぁ♪
今回のパーティーはぱるさんとletmeseeさん。
まずは緩やかな道を30分ほど歩きます。
今回はletmeseeさんと初めての山登りでしたが
共通の知り合いがいる様子♪
世間は狭いですね(笑)
その後、1時間ほど急な坂道を登り
獅子戸岳の分岐点から
さらに急な坂道です。
20分ほど上ると新燃岳の火口に到着しました。
この景色は ま・さ・に プライスレス~♪
と言いたいとこですが
あいにくガスで火口がよく見えないじゃん(泣)
そこから10分ほど歩いて山頂に到着しました。
ここで、私の旅のお供をするギアをご紹介♪
ストックは2,000円弱のナイスプライス商品(笑)
今のところこれで満足です♪
山頂は寒かったので早速、棒ラーメンを調理します。
ここで棒ラーメンを作るギアをご紹介♪
ストーブはSPのマイクロマックス
ガス缶の台はSPのワッパーボード
コッフェルはSPのトレック900
ラーメンを食べた後はSPのチタンシェラカップにてココアを飲みました。
さらにletmeseeさんからコーヒーを頂きました。
今度登る時は火口湖の綺麗なエメラルドグリーンを見せてね
と祈りつつ下山しました。
ここで話は変わりますがソロ用のテントを買いました♪
まだまだ初心者なのでチーム薩摩の皆さんにアドバイスを頂きまして
SPのランドブリーズ3を買いました。
私にとってはとても大きな買い物でしたので大事に使いたいですね~♪
いつフィールドで張れるかなぁ♪
2009年01月31日
クレイジークリーク
zariganyさんから
クレイジークリークのヘキサライト(緑色)を頂きました♪
なにやら手に入りにくいようなシロモノだそうです。
zariganyさん、ありがとうございました。
お支払いがまだですが・・・(笑)
で
クレイジークリークのオリジナルと比較してみました
←がオリジナルで→がヘキサライトです。
丸めてみました
全開♪
ユニフレームで縛ってみました(笑)
ヘキサいいですね~~~
丸めて家に持って帰ったら
嫁 : 「これ寝袋?」
muji : 「いや、これイスなんだけど・・・」
寝袋に見えるみたいですね(汗)
結論としては
山には・・・
コンパクトで軽いヘキサライト
キャンプには・・・
座面もしっかりしているオリジナル
と使い分けてみようかな。
フィールドデビューは次のトレッキングで♪
P.S
昨日はチーム薩摩の新年会でした。
あまりの楽しさに写真は撮りわすれたので
詳細はみなさんのブログを参考にしてください(笑)
クレイジークリークのヘキサライト(緑色)を頂きました♪
なにやら手に入りにくいようなシロモノだそうです。
zariganyさん、ありがとうございました。
お支払いがまだですが・・・(笑)
で
クレイジークリークのオリジナルと比較してみました
←がオリジナルで→がヘキサライトです。
丸めてみました
全開♪
ユニフレームで縛ってみました(笑)
ヘキサいいですね~~~
丸めて家に持って帰ったら
嫁 : 「これ寝袋?」
muji : 「いや、これイスなんだけど・・・」
寝袋に見えるみたいですね(汗)
結論としては
山には・・・
コンパクトで軽いヘキサライト
キャンプには・・・
座面もしっかりしているオリジナル
と使い分けてみようかな。
フィールドデビューは次のトレッキングで♪
P.S
昨日はチーム薩摩の新年会でした。
あまりの楽しさに写真は撮りわすれたので
詳細はみなさんのブログを参考にしてください(笑)
2009年01月17日
サーフィン01
今年からの禁酒が続いているmujiです。
朝のコーヒーがなかなかやめられませんが・・・
先日ぱるさんとサーフィンに行ってきました。
予報に反して波は膝~腰で真冬の割には快適なサーフィンでした♪
そしてお昼からはぱるさんファミリーとうちの子供の4人で公園へ。
夕方までバドミントン?や遊具で遊んで帰りました。
遊びに夢中で画像は取り忘れ。
朝のコーヒーがなかなかやめられませんが・・・
先日ぱるさんとサーフィンに行ってきました。
予報に反して波は膝~腰で真冬の割には快適なサーフィンでした♪
そしてお昼からはぱるさんファミリーとうちの子供の4人で公園へ。
夕方までバドミントン?や遊具で遊んで帰りました。
遊びに夢中で画像は取り忘れ。
2009年01月08日
年末年始パート4(最終章)
娘と動物園に行ったmujiです。
「ライオンが怖い(泣)」言ってました(笑)
やっと年末年始シリーズも最終章です。
年越しスノボを終え
元旦は久しぶりの親戚一同が集まっておせち料理と芋焼酎♪
そしてチビッコにお年玉をあげました。
久しぶりにみんなに会えて楽しかったなぁ
お昼から飲んでたので、しばし睡眠をとって
夜中に出撃(笑)
今回はメバル釣りメバリング♪
南国にはいない魚なのでどうしてもメバリングがやりたかったのです。
しかしこの時期もう少し水温が下がらないと厳しいと聞いていました。
そこは友人の人脈を使って(笑)
地元のカリスマメバリストO氏をガイドに加え
4つめのポイントで
出ました!!!
初メバル♪(感動)
22センチのなかなかいいサイズ
結局3時間で釣果はメバル1アラカブ1でした。
そして次の日は南国に帰る途中で
まずは初のSPS大宰府へ
凄い人・人・人
先輩キャンパーさん達がたくさんいて
緊張でキョロキョロしてしまいました(笑)
ブロガーさんもこの中にいるのかな?と勝手に思いながら
とりあえず1万円の福袋をゲット♪
そのあとマリノアシティで嫁さんと子供にお土産と買って
無事に帰ってきました。
楽しい旅でしたが一緒に遊んでくれた友人・知人と
留守中に家を守ってくれた妻と子供に
感謝です。ありがとうございました。
「ライオンが怖い(泣)」言ってました(笑)
やっと年末年始シリーズも最終章です。
年越しスノボを終え
元旦は久しぶりの親戚一同が集まっておせち料理と芋焼酎♪
そしてチビッコにお年玉をあげました。
久しぶりにみんなに会えて楽しかったなぁ
お昼から飲んでたので、しばし睡眠をとって
夜中に出撃(笑)
今回はメバル釣りメバリング♪
南国にはいない魚なのでどうしてもメバリングがやりたかったのです。
しかしこの時期もう少し水温が下がらないと厳しいと聞いていました。
そこは友人の人脈を使って(笑)
地元のカリスマメバリストO氏をガイドに加え
4つめのポイントで
出ました!!!
初メバル♪(感動)
22センチのなかなかいいサイズ
結局3時間で釣果はメバル1アラカブ1でした。
そして次の日は南国に帰る途中で
まずは初のSPS大宰府へ
凄い人・人・人
先輩キャンパーさん達がたくさんいて
緊張でキョロキョロしてしまいました(笑)
ブロガーさんもこの中にいるのかな?と勝手に思いながら
とりあえず1万円の福袋をゲット♪
そのあとマリノアシティで嫁さんと子供にお土産と買って
無事に帰ってきました。
楽しい旅でしたが一緒に遊んでくれた友人・知人と
留守中に家を守ってくれた妻と子供に
感謝です。ありがとうございました。
2009年01月06日
年末年始パート3
毎朝の缶コーヒーをやめたmujiです。
お金が貯まったらテント買おうかな♪
さてさて、このシリーズも3回目となりました。
長くなってすいません(笑)
前回のサーフィンの続きですが
波乗り終了後はラーメンを食べに行きました。
魚のダシを使った美味しいラーメンでオススメです♪
その日の夜は
アメリカンサンド&ポテトをテイクアウトして
友人の居酒屋で食べました(笑)
12時まで飲んで
今夜の〆はスパゲティーセット(コーヒー付)
〆にスパゲティーは結構いけますね♪
そしていよいよ31日となりました。
まずはお昼にちゃんぽんで腹ごしらえ♪
芸能人のサインがたくさん飾ってある有名店です。
にんにくたっぷりで美味しかったぁ~♪
年末を振り返ってみると麺ばっかり食べてますね・・・
夜は年越しイベントでスノボに行って来ました
雪質は・・・でしたが、ビンゴゲームに参加したりカウントダウンの花火で盛り上がり♪
久しぶりのスノボ楽しかったですね~♪
最終章パート4へつづく・・・
お金が貯まったらテント買おうかな♪
さてさて、このシリーズも3回目となりました。
長くなってすいません(笑)
前回のサーフィンの続きですが
波乗り終了後はラーメンを食べに行きました。
魚のダシを使った美味しいラーメンでオススメです♪
その日の夜は
アメリカンサンド&ポテトをテイクアウトして
友人の居酒屋で食べました(笑)
12時まで飲んで
今夜の〆はスパゲティーセット(コーヒー付)
〆にスパゲティーは結構いけますね♪
そしていよいよ31日となりました。
まずはお昼にちゃんぽんで腹ごしらえ♪
芸能人のサインがたくさん飾ってある有名店です。
にんにくたっぷりで美味しかったぁ~♪
年末を振り返ってみると麺ばっかり食べてますね・・・
夜は年越しイベントでスノボに行って来ました
雪質は・・・でしたが、ビンゴゲームに参加したりカウントダウンの花火で盛り上がり♪
久しぶりのスノボ楽しかったですね~♪
最終章パート4へつづく・・・
2009年01月05日
年末年始パート2
年末年始の記憶が失われていくmujiです。
頑張って思い出します(笑)
さて、前回の続きですが
夕方、熊本を出て実家を目指します
実家にすぐに帰るつもりが・・・
友人の経営する居酒屋に
吸い込まれてしまいました(笑)
最初は一人で飲んでましたが気づけば9人で
12時まで飲んで
カレーを食べて帰りました。
ここのカレーはお店の名前が『ブラック』♪
その名前のとおりイカスミを使った真っ黒いカレーでオススメですよ♪
次の日は友達とサーフィンへ♪
波は腰~胸。風が吹いている割には面ピカでした♪
この地域のサーファーは寒い中をブーツはいてテトラを目の前にリーフで波乗りしてます。
南国サーファーのわたくしにはストイックに見えます(;^_^A アセアセ・・・
リスペクト(*^^*)ポッ
づづく・・・
頑張って思い出します(笑)
さて、前回の続きですが
夕方、熊本を出て実家を目指します
実家にすぐに帰るつもりが・・・
友人の経営する居酒屋に
吸い込まれてしまいました(笑)
最初は一人で飲んでましたが気づけば9人で
12時まで飲んで
カレーを食べて帰りました。
ここのカレーはお店の名前が『ブラック』♪
その名前のとおりイカスミを使った真っ黒いカレーでオススメですよ♪
次の日は友達とサーフィンへ♪
波は腰~胸。風が吹いている割には面ピカでした♪
この地域のサーファーは寒い中をブーツはいてテトラを目の前にリーフで波乗りしてます。
南国サーファーのわたくしにはストイックに見えます(;^_^A アセアセ・・・
リスペクト(*^^*)ポッ
づづく・・・
2009年01月03日
新年の挨拶&年末年始パート1
皆様あけましておめでとうございます。
今年も仕事も遊びも楽しみたいと思います。
ブログをご覧の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
さて、年末年始は帰省をかねてあちこち行ってきました。
まずは熊本へ。
行ったことのないSPS熊本を目指します♪
高速を下りてしばらく走ると
アウトドアショップを発見!
ちょっと立ち寄るつもりが
店員さんに質問攻めしてたら
1時間ほど滞在(笑)
ゲットしたものは
トランギア アルコールバーナー ゴトクセット♪
店員さんと盛り上がったので買ってしまいました(笑)
いい感じのショップだったのでまた行きたいですね。
次に本命のSPS熊本へ
スノーピーク&ユニフレームのアイテムが
たくさん並んでました♪
品揃えにびっくり。南国にも出来ないかなぁ(笑)
そして、ゲットしたものは
スノーピークのお皿とユニフレームのツインスキュアー♪
お昼は大将軍というラーメン屋さんに。
たくさんのお客さんが並んでましたが僕が最後の一杯でした(ラッキー♪)
午後はいろいろと熊本市内を見学し
夕方に熊本を出発しました
次回につづく・・・
今年も仕事も遊びも楽しみたいと思います。
ブログをご覧の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
さて、年末年始は帰省をかねてあちこち行ってきました。
まずは熊本へ。
行ったことのないSPS熊本を目指します♪
高速を下りてしばらく走ると
アウトドアショップを発見!
ちょっと立ち寄るつもりが
店員さんに質問攻めしてたら
1時間ほど滞在(笑)
ゲットしたものは
トランギア アルコールバーナー ゴトクセット♪
店員さんと盛り上がったので買ってしまいました(笑)
いい感じのショップだったのでまた行きたいですね。
次に本命のSPS熊本へ
スノーピーク&ユニフレームのアイテムが
たくさん並んでました♪
品揃えにびっくり。南国にも出来ないかなぁ(笑)
そして、ゲットしたものは
スノーピークのお皿とユニフレームのツインスキュアー♪
お昼は大将軍というラーメン屋さんに。
たくさんのお客さんが並んでましたが僕が最後の一杯でした(ラッキー♪)
午後はいろいろと熊本市内を見学し
夕方に熊本を出発しました
次回につづく・・・
2008年12月31日
今年もありがとうございました
2008年も残りわずかとなりました。今年はブログを通じて沢山の方々と交流が出来てとても楽しい一年でした。一緒に遊んで頂いた薩摩の皆様と私のブログに来て頂いた方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
p.s
雪山におりますので年越しは山の上です♪
p.s
雪山におりますので年越しは山の上です♪
2008年12月29日
クリスマス&ディキャンプ
今日から旅に出るmujiです。
アソビとマナビがテーマの旅です。
さて、本題です。
もうすぐ正月ですが
クリスマスの話です(笑)
まずはご近所でクリスマスパーティー♪
子供がたくさんいたので娘も大喜びでした♪
僕はワイン飲みすぎました(笑)
そして次の日は家族だけでのクリスマス
@ハマさんオススメのキャンドルを買ってみました。
嫁と子供も大喜びでした♪
キャンドルいいですね~増えていく予感がします(笑)
子供のクリスマスプレゼントはアンパンマンのおもちゃです。
枕元にそっと置いてみましたが
とても喜んでおりました。
昨日は吹上に子供と二人でディキャンプ
天気も良くて暖かい一日でした
お昼を食べた後は
ママちゃりにニケツして園内を一周
ちょっと離れた公園まで行って遊びました♪
では旅に行ってきまぁ~す♪
アソビとマナビがテーマの旅です。
さて、本題です。
もうすぐ正月ですが
クリスマスの話です(笑)
まずはご近所でクリスマスパーティー♪
子供がたくさんいたので娘も大喜びでした♪
僕はワイン飲みすぎました(笑)
そして次の日は家族だけでのクリスマス
@ハマさんオススメのキャンドルを買ってみました。
嫁と子供も大喜びでした♪
キャンドルいいですね~増えていく予感がします(笑)
子供のクリスマスプレゼントはアンパンマンのおもちゃです。
枕元にそっと置いてみましたが
とても喜んでおりました。
昨日は吹上に子供と二人でディキャンプ
天気も良くて暖かい一日でした
お昼を食べた後は
ママちゃりにニケツして園内を一周
ちょっと離れた公園まで行って遊びました♪
では旅に行ってきまぁ~す♪
2008年12月21日
はじめまして
忘年会続きのmujiです。
お金と体がもちません・・・
さて、まずは先日の忘年会から
更新遅れましたが(汗)
すなふきんさん&ぱるさんと今年最後の飲み会でした。
ここのホルモンは最高に美味しかったです。
また来たいなぁ♪
そして次の日は家の事を片付けて
午後から娘と公園へ
久しぶりの公園に興奮したのか
娘は車を降りると父を置いて猛ダッシュ・・・
天気も良くて1時間半ほどのんびり遊び
帰りにミスタードーナツでお茶して帰りました。
P.S
先日、子供が生まれました。
はじめまして父です。(握手♪)
元気に育ってね~♪
早く家族4人でキャンプ行きたいなぁ~♪
お金と体がもちません・・・
さて、まずは先日の忘年会から
更新遅れましたが(汗)
すなふきんさん&ぱるさんと今年最後の飲み会でした。
ここのホルモンは最高に美味しかったです。
また来たいなぁ♪
そして次の日は家の事を片付けて
午後から娘と公園へ
久しぶりの公園に興奮したのか
娘は車を降りると父を置いて猛ダッシュ・・・
天気も良くて1時間半ほどのんびり遊び
帰りにミスタードーナツでお茶して帰りました。
P.S
先日、子供が生まれました。
はじめまして父です。(握手♪)
元気に育ってね~♪
早く家族4人でキャンプ行きたいなぁ~♪
2008年12月15日
長尾山&釣り
風邪をひいて最近ハスキーボイスのmujiです。
自分の声が気持ち悪い・・・(泣)
さて
もう先週の話ですが
山登りと釣りに行ってきました。
午前中にぱるさんと待ち合わせをして長尾山へ。
登りはじめは急な坂道ですが、あっという間に頂上へ
展望台で一休み
まずはいつもの棒ラーメン
唇に口内炎ができてて熱いラーメンは辛かった・・・(いまも完治していないです)
いやぁ~いい天気でしたね~景色も最高でした♪
下山してぱるさんとはお別れしました。
そしてお昼からは釣りへ。
狙いはエギングでイカですが
ぜんぜん釣れないので
アラカブ釣りに変更。
仕掛けはワームです。
20匹ぐらい釣れたかな。
サイズが小さかったですが楽しめましたよ~
ところでブログのタイトルバックに写真を入れたいのですが
どうやってするの?誰か教えてください。
自分の声が気持ち悪い・・・(泣)
さて
もう先週の話ですが
山登りと釣りに行ってきました。
午前中にぱるさんと待ち合わせをして長尾山へ。
登りはじめは急な坂道ですが、あっという間に頂上へ
展望台で一休み
まずはいつもの棒ラーメン
唇に口内炎ができてて熱いラーメンは辛かった・・・(いまも完治していないです)
いやぁ~いい天気でしたね~景色も最高でした♪
下山してぱるさんとはお別れしました。
そしてお昼からは釣りへ。
狙いはエギングでイカですが
ぜんぜん釣れないので
アラカブ釣りに変更。
仕掛けはワームです。
20匹ぐらい釣れたかな。
サイズが小さかったですが楽しめましたよ~
ところでブログのタイトルバックに写真を入れたいのですが
どうやってするの?誰か教えてください。
2008年12月07日
キャンプ場忘年会総括
すっかり更新が遅れてしまいまして
先日のキャンプ場忘年会(三重岳キャンプ場)の記事をアップする前に
今回のキャンプ場(岩屋公園キャンプ場)忘年会が終わってしまったので
まとめて(手抜き?)御覧ください(笑)
まずは三重岳キャンプ場忘年会から
一番のイベントはサプライズゲストMさんが来てくれた事
嬉しかったですね~Mさんまた一緒に遊びましょう♪
そしてすなふきんさんの巨大焚き火台♪焚き火楽しいね~♪
雨降ったけど(笑)
薩摩のすなふきん会長は「おぉ!」と皆をうならせるブツを毎回持ってきます♪
次回も楽しみにしております。
次に岩屋公園キャンプ場
こちらはzariganyさんのリビングシェルとパープルストーブで
冬とは思えない快適なリビングを満喫♪
冬はzariganyさんに毎回付いて行くとするかな(笑)
私はぱるさんが持ってきたバーボンとなんだか美味しいワインで
出航しました・・・
そして今回はみなさんで
コチラにお泊りでした。
sukaさんありがとうございます。
そして翌朝この景色を眺めながら
仕事に行きました(泣)
先日のキャンプ場忘年会(三重岳キャンプ場)の記事をアップする前に
今回のキャンプ場(岩屋公園キャンプ場)忘年会が終わってしまったので
まとめて(手抜き?)御覧ください(笑)
まずは三重岳キャンプ場忘年会から
一番のイベントはサプライズゲストMさんが来てくれた事
嬉しかったですね~Mさんまた一緒に遊びましょう♪
そしてすなふきんさんの巨大焚き火台♪焚き火楽しいね~♪
雨降ったけど(笑)
薩摩のすなふきん会長は「おぉ!」と皆をうならせるブツを毎回持ってきます♪
次回も楽しみにしております。
次に岩屋公園キャンプ場
こちらはzariganyさんのリビングシェルとパープルストーブで
冬とは思えない快適なリビングを満喫♪
冬はzariganyさんに毎回付いて行くとするかな(笑)
私はぱるさんが持ってきたバーボンとなんだか美味しいワインで
出航しました・・・
そして今回はみなさんで
コチラにお泊りでした。
sukaさんありがとうございます。
そして翌朝この景色を眺めながら
仕事に行きました(泣)